アンチエイジングコスメで支持されているオージオ化粧品。
その中でも看板商品とも言える二大美容液。
それがヴィーナスプラセンタ原液とビューティーオープナーオイルです。
40歳直前の私はどちらも使い込みました(笑)
率直な意見、違いをわかりやすくまとめていきたいと思います。
二大美容液の個別レビュー記事は以下からご参照下さい。
「ビューティーオープナーオイルのレビュー記事」
「ヴィーナスプラセンタ原液のレビュー記事」
目次
商品の概要から比較 | ヴィーナスプラセンタ原液vsビューティーオープナーオイル
まずは商品の概要から比較してみましょう。
価格、内容量、主成分です。
ヴィーナスプラセンタ原液 | ビューティーオープナーオイル | |
価格(税別) | 4,500円 | 5,800円 |
内容量 | 30ml | 18ml |
主成分 | プラセンタエキス | 卵殻膜エキス |
ヴィーナスプラセンタは原液とサプリのみです。
いずれもブースターですからライン使いに拘らなければ問題ないかなと。
まとめるとどういう事なの?
私的所見ですが、ズバリ!
乾燥肌にはビューティーオープナーオイルが最適。
その他はヴィーナスプラセンタ原液で良いのでは?
と思ってます。
もちろんコスパも考えての線引きです。
やはりビューティーオープナーオイルの保湿力が優秀すぎます。
冬場は私も手放せません。
ただ、その他の季節はヴィーナスプラセンタ原液で事足ります。
その位完成度が高いです。
内容量からもわかる通り、コスパは圧倒的にヴィーナスプラセンタ原液の勝利ですからね。
使用感から比較 | ヴィーナスプラセンタ原液vsビューティーオープナーオイル
コスメで意外に重要なのが使用感ですよね。
テクスチャーなんかは使ってみないと分からないし、好みが分かれる所。
でも、この点は実は簡単で答えは出ています。
ビューティーオープナーオイルとヴィーナスプラセンタ原液の違いは香りのみです。
テクスチャー はどちらも「とろみ」がありよく肌に馴染みます。
いずれも肌との親和性が高い質感です。
ただ、ビューティーオープナーオイルは卵殻膜特有の香りがあります。
なので使いやすくするようにアロマ精油で調合されています。
とても高級感のある香りですが、好みが分かれる所かなと。
一方でヴィーナスプラセンタ原液は香りはありません。
程よく香りがあった方が効果がありそうな気がしますよね。
個人的にも清涼感のある香りがある方が好きです。
まあ、この辺りは好みなので。
効果から比較 | ヴィーナスプラセンタ原液vsビューティーオープナーオイル
なんと言っても美容液に求めるのは効果です。
この効果の為にお金を払っていると言っても過言ではありません。
実際に使ってみたわかった違いをまとめます。
ビューティーオープナーオイルは保湿力が抜群です。
もっと具体的に言うと保湿の持続力が群を抜いてます。
やはり卵殻膜の肌との親和性の高さなんだと思います。
もうこの点に尽きます。
ヴィーナスプラセンタ原液はややさっぱりとした使用感です。
ただ、こちらもビューティーオープナーオイルほどではありませんが、肌によく馴染みます。
なので保湿力も高いですが、正直ビューティーオープナーオイルには劣ります。
やはり価格の差には理由があるのかなと。
口コミから比較 | ヴィーナスプラセンタ原液vsビューティーオープナーオイル
最後は客観的比較です。
ここまでは私の独断と偏見で評価してきました。
アットコスメなんかで口コミをチェックしていると特徴がはっきりしてきます。
効果なかったです!的なのはどのコスメもあるので除外します(笑)
肌質は千差万別で効果がない方は一定数いるでしょうし、コメントとして参考にならないですからね。
大体使ってすぐ効果を求める方ほど書き込みがちな内容かと・・・
ただ、どちらもオージオ社の製品ということもあり、ターゲット層が近いです。
テクスチャーも近いので口コミの内容も似通ってくるんですよね。
- どちらも保湿力を評価する声が大多数
- 化粧ノリがよくなった
- 肌のトーンがアップした
大体こんな声です。
ただ、際立つ特徴的な口コミ差があります。
先にも触れましたが香りについてです。
ヴィーナスプラセンタ原液は思ったより香りが気にならなかったという声が多いです。
これはプラセンタ=臭いというイメージが先行しているからだと思います。
一方でビューティーオープナーオイルは意見が二分します。
「生姜っぽい香りで苦手」とか「硫黄っぽい香りで苦手」と言った声が目立ちます。
確かに個性的な香りといえばそうかもしれませんが、私は決して不快に感じませんでした。
むしろ高級感があって好きです。
あの肌に良い事している感がたまりません(笑)
この歳になってくるとね、そういうのも大切です。
ラグジュアリーとかゴージャスとかそういうやつです。
でもお金も大事なわけで・・・
総括| ヴィーナスプラセンタ原液vsビューティーオープナーオイル
さて、二大美容液の頂上決戦もフィナーレです。
それでは総括です。
乾燥肌で迷っている方はビューティーオープナーオイルがおすすめ
それ以外の方はヴィーナスプラセンタ原液がおすすめ
私は冬とそれ以外で両方使い分けてます
お金に余裕がある方はやっぱりビューティーオープナーオイルかな
この参考が皆様の参考になるととても嬉しいです。
最後までご覧下さりありがとうございます。
コメントを残す